忍者ブログ
ADMINWRITE
とある人生の一端
[229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219

岡山県入りしてきました。
倉敷と備前がほとんどでしたが。

行く前はもうそろそろ国内で楽しそうなところは行き尽くしたろうと、毎回行き先の選択に悩むのですけど、まあ行ってみれば杞憂に終わりますね。
取り敢えず、初めて行くか、以前行った記憶が薄ければ、数日は濃密に楽しめます。

今回は倉敷の大原美術館で名画を見て、備前で陶器と刀剣を見て芸術三昧。
大原美術館はルノワールやらモネやらゴーギャンやらロダンやらピカソやら、この分野に疎いアタシでも知っているような芸術家たちの作品が目白押し。

なのですが、その9割はアタシの美感では理解できない域のものばかり。
代表的な訳分からん絵を描く画家にピカソが挙げられるかと思うのですけど、ピカソなんかまだ初心者向け、初級ですね。
中級・上級になると子供でも描けるんじゃないかと錯覚してくるし、最上級になるとゾウが鼻で描けそうとか思えてきます。

塗装用のローラーで描いたんじゃないかと思えるような絵は、ある意味衝撃的だったな。
好意的な意味で衝撃的だったのは、絵もタイトルも長ーいヤツ。これはじっくり見ちゃったさ。作者もタイトルも忘れちゃったけどね。

備前焼は超渋くて、あんまりアタシ好みじゃないかもと控え目に構えていたのですけど、実物見てみたら欲しくなっちゃって、あんまり使わなそうな酒器なんかに手が伸びちゃいました。
1つ1つがいい値段するし、必要なものは揃ってきたし、置き場所も危なくなってきたしで、抑えるべきだったのに、ねぇ。

抑え切ったのは刀剣。備前と言えば刀剣を世にばんばん生み出してきたところとして有名です。
是非1振りお譲り頂きたい。

でーもー、たーかいー。
高いです。どんなに安いものでも、とても旅の記念なんて理由で買える値段ではありません。

購入は諦めて、備前長船刀剣博物館で眺めるだけにとどめることにしました。
う…美しい。長い刀、短い刀、太い刀、細い刀、反りが深い刀、浅い刀、全然反ってない刀、切っ先が両刃になっている刀。色々です。

こちらは実際に刀を作っていて、その工程を見学することもできます。
が、今回は残念ながら、あまり派手なシーンもなく、時間も迫っていたので、軽く一回りしておいとまさせて頂きました。
真っ赤な刀をガンガン打ってるとこや、刃をシュコシュコ研いでるとこ見たかったなー。

土産は迷った末、海の方まで行って市場で牡蠣買ってきました。
広島、宮城に続く生産量だそうです。岡山牡蠣。

ウチと親戚宅と2家族分買ってきたんですけど、先んじて親戚宅で焼き牡蠣を1~2個試食するつもりが、美味過ぎてがっつり1食分いってしまいましたよ。
昼間から暗くなるまで食い続けて、その日の夕食は断念したほどです。試食が夕食ですね。

異論はあるでしょうが、多くの貝類は焼いて食うのが1番美味いと思っています。
って言うか、牡蠣は焼いたもの以外あんまり好きじゃないのよアタシ。それをウチの連中は一部を生で、残る多くの牡蠣をフライにしやがって、アタシを大いに落胆させてくれました。

生は兎も角、フライの前にまず焼いて食うだろう。
焼き牡蠣に食い飽きたら、余ったのをフライだよ。順番が間違っている。こんな屈辱を自分の土産で味わったのは初めてだ。
前日に親戚宅でイヤと言うほど焼いて食ってなかったら暴れてたところだぞ。

こんな連中に鮮度のいい食材を提供するのが阿呆らしくなってくるな。
超ローテンションで、大して好きじゃないカキフライを無理矢理口に入れるのでした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
バーコード
写真

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 誰がために裏金は減る ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]