忍者ブログ
ADMINWRITE
とある人生の一端
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



PS Vitaを手に入れ、さあソフトはどうしようと目を向けたのは、Vitaの入手時期と時を同じくしてアニメが放送されていた『グリザイアの果実』でした。

こちら、元々はPC用として発売されていたアドベンチャーゲームで、Vita用にR18要素をカットして移植されたものでして、『グリザイアの果実』、『グリザイアの迷宮』、『グリザイアの楽園』と3部作構成になっております。
アニメを拝見してシナリオの面白さは確信できたこともあり、どうせ1つ手を出すならシリーズごといっちまえ、と3作品とも買い込むことにしました。

ネットで在庫ありのお店を探したところ、『果実』で発売から1年半程度、『迷宮』で3か月程度しか経っていないというのに、どちらも取り寄せ扱いのお店が多く、日を追うごとにお安いお店から在庫数が減っていくことに焦りを覚え、Vita共々、予定を早めてソフトの確保に取り掛かった経緯があります。
現役のハード用に発売されたゲームソフトなら、限定版でもなければいつでも手に入るでしょ。発売からしばらく経ったソフトなら格安で買えちゃうでしょ。くらいの感覚でいたワタシは、己の認識の甘さを痛感した次第です。

そんな勉強を経て購入したソフト。まずは順番通り『果実』から始め、一通り終えたところです。
アニメと同じ順序でやるつもりでしたけれど、榊由美子と松嶋みちるが逆になっちゃった。もっとも、アニメを見た限り、1番奥底が深そうな周防天音が最後に来れば、あとは気分で決めてもよかったのですけれども。

アドベンチャーというジャンルのゲームをやるのがほぼ初めてなので、こちらのゲームが他のそれと比べてどうなのかは判然としないのですが、基本的に主人公・風見雄二の視点で物語りが進み、半分強ほど進んだところで5人のヒロインそれぞれのルートに分岐する選択画面が出現し、その選択によって未来が変わるという展開です。
その選択画面も数えるほどしか出現しないので、基本的にはボタンを押すなりタッチなりして、ストーリーを進めるだけの操作になります。

これまでにワタシが慣れ親しんできたゲームより、映像作品の視聴、或いは小説を読む感覚に近いですね。
元よりゲームが大好きという人間ではないので、高難度に対するやり応えは全く求めていませんでしたし、こういうスタイルも悪くない。
と言うより、シナリオやキャラクター重視で、忙しい操作が苦手なワタシの性に合っているかもしれません。

単純に読み物として面白く、下手な小説より充足した読後感を得られます。
作風は個別のルートに入るとぐぐーんとシリアス度が増すものの、全体としてはコメディも豊富な印象。

ワタシとしては全部コメディでもいいくらいなのですが、辛い過去、暗い背景を背負っているからこそキャラクターたちの魅力が引き立つのでしょう。
現在のような人格が形成された理由があるのとないのとでは説得力が全然違いますし、多少は緊張感を持っていないと軽く見え過ぎてしまうきらいもありますものね。多少かどうかは分かりませんが。

ある程度は予想していましたけれど、アニメは尺的にかなりハードルが高く、原作であるゲームのシナリオをだいぶ削っていますね。
ゲームを知った後ですと、小説が原作の映画に感じるのと同様のさっくり感があります。このボリュームだと、せめて2クールで1つのルートに対して4~5話は欲しかったところかもしれません。
他のルートと両立が難しいシナリオに大胆なアレンジが施されていることも含め、どうしたって割り切りは必要なんですけれどね。

そんなこんなでこちらのゲーム、当初の期待より遥かに深く没入できました。
何より、最近ついてないなあ、と気落ちしていたワタシの数少ない純粋な楽しみとなって、支えてもらえたことに感謝感謝です。
初めてのアドベンチャーゲームということもあって、たいへん印象深いゲームになったと思います。

本作のシリアスの存在感は認めつつも、やっぱりひたすらボケ倒しているお話も見てみたくて、PC用に発売されているスピンオフ作品『アイドル魔法少女ちるちる☆みちる』も気になっていたり。(内容はよく知らないのですが、たぶんコメディ一色だと思う)
これVita版は出ないのかなあ。Vitaの何処でも好きな場所で好きなタイミングで始めて中断できる気安さは、けっこう重要に感じるところなのですけれども。
PR
 

めでたく10周年を迎えた『キングダムハーツ』シリーズ最新作です。
と言っても、正真正銘の新作ではなくて、これまで登場したタイトルから、ストーリーの時系列順に最初から3作品をパックしたもの。


と言いつつ、正確にはこれらより更に10年前の物語りを描いたタイトルも存在するので、2~4番目の物語りが収録されていることになる。
シリーズの主人公である少年・ソラが主人公足る活躍をする最初のタイトルから3つ、ということです。


このシリーズ、たいへん複雑で初心者に不親切な出し方をしています。
ハードが複数に跨がるのは朝飯前、内容はほぼ同じでも英語音声・日本語字幕バージョンなんかも登場したり、タイトル名を見ても判別できない紛らわしさときている。


発売された順に並べると、
・『キングダムハーツ』(PS2)、『キングダムハーツ ファイナル ミックス』(PS2)
・『キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ』(GBA)、『キングダムハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ』(PS2)
・『キングダムハーツⅡ』(PS2)、『キングダムハーツⅡ ファイナル ミックス+』(PS2)
・『キングダムハーツ 358/2 Days』(DS)
・『キングダムハーツ コーデッド』(携帯電話)、『キングダムハーツ Re:コーデッド』(DS)
・『キングダムハーツ バース バイ スリープ』(PSP)、『キングダムハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス』(PSP)
・『キングダムハーツ 3D』(3DS)
・・・です。10年でこれだけ登場しました。


横並びのタイトルは英語音声・日本語字幕バージョンで、内容はほぼ同じ。(或いは移植)
しかしながら、ストーリーやキャラクターなどは+αされていますので、オリジナル(日本語音声)を1度プレイしても、改めて「ファイナル ミックス(英語音声版)」をプレイしなければいけないような気がしてくるのがファンの性であります。


これを時系列順に並べ直すと、
・『キングダムハーツ バース バイ スリープ』(約10年前の話)
・『キングダムハーツ』
・『キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ』、『キングダムハーツ 358/2 Days』(同時期)
・『キングダムハーツⅡ』
・『キングダムハーツ コーデッド』
・『キングダムハーツ 3D』
となります。


『キングダムハーツ HD 1.5 リミックス』は、この内『キングダムハーツ ファイナル ミックス』と『キングダムハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ』、それから『キングダムハーツ 358/2 Days』を映像作品にしたトータル3作品を収録したソフト、ということなんですね。
伝わってます?


「映像作品」とは以前DSのソフトとして発売された『358/2 Days』のイベント部分だけを抜き出して、PS3画質にして再編集したもので、ゲームの要素は一切ありません。
一般的なプレイヤーであれば残念に思うところかもしれませんが、ワタシはこのシリーズに対してはストーリーに惹かれて買っているも同然なので、むしろ大歓迎。


このゲームのジャンルはアクションRPGってやつなのですけど、アクションが壊滅的に苦手なワタシは、正直申し上げるとゲームとしての楽しさはあんまり感じていないのです。
むしろ、ゲームパートは苦痛の方が大きかったりします。だって、苦手な作業を強いられるわけですもの。


苦難を乗り越えた先にある達成感を・・・なんて発想もなく、あくまでもゲームは気軽に楽しめる遊びと捉えているので、どちらかと言えばサクサク進められた方が嬉しい。
それでも何度も何度も懲りずに追い続けているのは、魅力的なストーリーと優れた演出に尽きるというもの。


この先の展開が知りたい。
ただそれだけの為に、いつまで経っても慣れない手付きでコントローラーを握っています。


・・・と、脱線しつつ概要をお伝えしたつもりですが、ご理解頂けたかどうか・・・。
つまり、本作は『キングダムハーツ』シリーズ初心者の方には、うってつけのソフトだと言うことです。もうそれだけ伝わってくれたらいいや。


今回『キングダムハーツ HD 1.5 リミックス』を購入した動機の99.7%は『358/2 Days』のイベントムービーをテレビの大画面で見たかったから、です。
元はDSクオリティなので、画面は小さいし、画質も音質もそれなりで、勿体無いと思っていたのですよ。ストーリーが優れているだけに尚のこと。


イベントムービーと言っても、新たに映像化されたものも多く、トータルでは3時間くらいあるので、見応え十分です。
バトルシーンがオールカットですから、やや飛び飛びに展開している感は否めないものの、それも脳内で補完できるので、さほど問題はありません。


この映像作品を一通り見て、それでお終い。でも良かったし、最初はそのつもりでしたけど、同じ金額を消費するなら、少しでも活用しないと勿体無いと『キングダムハーツ ファイナル ミックス』にも手を付けてみることに。
この『キングダムハーツ ファイナル ミックス』は今回日本語音声版として再録されているのですけど、オリジナル版を含めて3回目のプレイですよ。3回目。

 

さて、真・三國無双シリーズ最新作の『真・三國無双7』です。
概要のご説明はもう何度も繰り返しているので、流石に省きます。


今作は前作の『真・三國無双6』のいいところを残しつつ、更に磨き上げたという印象。
特に無双シリーズの売りの1つである爽快感は、これまでのシリーズと線引きしたくなるほど派手に進化しています。


バシッと決まればたいへん気持ちがいいのですけど、好き嫌いが別れそう。
ワタシは「好き」な方ですが、このド派手な必殺技システムはこれっきりになるんじゃないかなぁ、と予想。


思えば『4』までは順当に少しずつ派手にしていって、突如『5』で地味路線に切り替えてプレイヤーの反感を買い、『6』で従来の輝きを取り戻して、『7』ではっちゃけた、って流れですね。
『8』はまた戻して来るんじゃないかな。


今回、ちょっとした改良点は、馬呼びからそのまま飛び乗れるようになったこと。
全然やったことがない人はさっぱり分からないでしょうが、シリーズ共通でキャラの移動に馬を使うのですよ。
馬に乗らなくても移動はできるけど、騎乗状態の方が速く移動できるので重宝するのです。


で、これまでは馬を呼ぶ⇒キャラの周辺に登場⇒馬に近付いて乗る。
という手順だったのが、馬呼びボタンの長押しで自動で騎乗してくれるようになりました。これは便利。


馬に乗るのもちょこっと手間だったので助かります。
騎乗失敗してその場で虚しくジャンプすることもありましたから。(騎乗とジャンプが同じボタンなのだ)
もっと馬が急いで駆け付けて来てくれるとなお嬉しいです。


キャラクターの数も増えて、もう名前を覚えるのが大変。
個人的には「他」勢力をもう少し投入してもいいんじゃないかと。
ほとんど増減がないので、ちょこっと寂しい。


ストーリーは『6』がよくできていただけに、『7』は焼き直しになっちゃったかな。
『7』だけ見れば十分に評価できる内容だとは思うけど、『6』で感動の先取りをしてもうた。


新しい展開としては従来の「正史ルート」の他に「IFルート」を設けたこと。
ストーリーは魏・呉・蜀(と、魏から派生した晋)の対立する勢力をそれぞれの視点で追っているので、完全なるハッピーエンドなんてものはあり得ません。
そこを万事ハッピーにしてしまうのが「IFルート」です。


あの時あの戦であの人が命を落としていなかったら・・・を1人残らず救い、全員生存の未来に導こうという試み。
特に蜀は関羽と張飛が立て続けに死んで、「仁の世」「民の為」と繰り返し説いてきた劉備があらぬ方向に進むきっかけになってしまったので、これが回避されるエピソードは救いと言えば救い。
けど、戦争でハッピーエンドってやっぱり不自然よね。


個人的に最も楽しいのは『7』で新設された「将星モード」。
メインの「ストーリーモード」に真新しさをあまり感じなかった分、やり込み要素として登場したこちらに興味が向きました。


ざっくり言えば、寂れた町を発展させる為に、仲間を増やし、施設を増やし、資源を増やし、金を増やしていこうぜ、な内容。
方法はただただこれまでと同様、戦場で勝利を重ねるだけなのですが、少しずつ賑やかになっていく街並みが嬉しい。


一通り「ストーリーモード」を遊んでから別のモードでやり込んでいくワタシが、様子見のつもりで始めた「将星モード」のやめ時を逸して、ずるずるずるずる続けちゃう。
これまでのおまけモードの中で1番遣り甲斐を感じたかもしれない。


対して、残念なのは戦場(マップ)がやや複雑になり、迷うことが多くなりました。
正規のルートを外れると、敵兵が1人も居ないとこで右往左往する。


それと高ランクの武器入手が面倒臭い。
シリーズによって簡単に手に入ったり、高難度の条件をクリアしないと手に入らなかったりするのですが、『7』は後者を取ったらしい。イヤだなぁ。


このゲームは武器の良し悪しがとても大きいので、可能な限り良い武器が欲しいのですけど、武器入手の為のプレイってあんまり面白くないのですよ。
まぁ、素直に諦めて手に入り易い程々の武器で妥協すればいいのですが。


あとはバグが見受けられるのがよろしくない。
今までもバグはあったのだろうけど、強制終了するしか解決方法がないほどのバグってここ最近のシリーズで急増してないかな。
早急にアップデートで修正して頂きたい。


新作の無双シリーズが手に入ると、一通り遊ぶまでそればっかりという時間が続くのが慣例でしたけど、今回は他の楽しみと同時進行でやっていたせいか、まだまだ未開拓な要素がありますので、もうしばらく遊んでいられそうです。


そんな折に、無双シリーズの司馬懿を演じておられた滝下毅さんの訃報が飛び込んできました。
ほぼ同じタイミングで『ルパン三世』の銭形警部などで知られる納谷吾朗さんも。
馴染みの声とのお別れはいつも辛いです。

プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
バーコード
写真

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 誰がために裏金は減る ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]