一通りやってみました、と言えるかどうか分かりませんけど、だいたい理解したつもりです。
やっぱりカードゲームをするだけでした。ルールは簡単で、なかなか面白いですが、1度クリアしてしまうと飽きるのは早そうですね。
Wiiポイントを支払えば、追加コンテンツをダウンロードすることができるので、今後はそこに期待したいところ。
しかし、そこに100~300円掛かるというのは、アタシの感覚だとちょっと高いなと思ってしまいます。無料にしておくれよ。ソフト代はちゃんと出したじゃないか。
尤も、アーケード版で何千円、人によっては万単位でお金を使ってきた人にとっては安い買い物でしょうか。
醍醐味はWi-Fi対戦でしょうか。
ネットを通してとは言え、他人とゲームをするというのがどうもしっくりこないアタシは、見知らぬ相手と対戦する「全国の勇者と対戦」にはまだ手を出していませんが、お互い了解の上で登録し合った相手と対戦する「ともだちと対戦」はやってみました。
ある程度、行動パターンが決まっている機械相手とは違って、出してくるデッキも戦い方も予測不能ですし、勝った時の喜び、負けた時の悔しさは機械相手の比ではありません。
ただ、顔が見えないので、相手のリアクションが分からない寂しさはありますね。一喜一憂するのも1人ですし。
手札が見えてしまう分、緊張感が薄いですが、従来のスタイルである2人プレイでやった方が、その点は面白くなると想像できます。
面倒ですが、テレビとWiiを2つ用意して、同じ場所で互いに画面が見えないようにWi-Fi対戦したら完璧かな。
その他、気になるところを挙げると、
・カードは多そうに見えて、イラストを変更しただけのカードが多いので、意外とそうでもない印象
・ゲームの進行具合で相手のレベルや職業が変わるのだけど、上がり方が激しくてその差にびっくり
・何でもない打撃でも、けっこう外れる(その差で負けることもある)
・一撃必殺技同然の「とどめの一撃」を相手が放つのを防ぐ為に、ルーレットとボタン連打で決する「つばぜりあい」をしなきゃいけない場面に度々遭遇するのだけど、これ1つで勝負が決まっちゃうのは、これまでのやり取りは何だったのかという気分になる
・「つばぜりあい」嫌い
・お気に入りデッキの登録数16コは、いざやってみるとちょっと少ないと感じる
・Wi-Fiで登録した相手にメッセージを送れるが、相手もオンライン状態じゃないとダメなので、あんまり役に立たない
・往年のドラクエファンにはお馴染みの「ふっかつのじゅもん」が、携帯電話から実際のカードを読み込む際に必要なのだけど、1度に10枚しか送れないのにあの呪文の長さはかなり面倒臭い
くらいでしょうか。
まぁ、粗を探せばいくらでも出てくるゲームです。単純なゲームなだけに。
「ともだちと対戦」が実現したおかげで、けっこう楽しんでます。それが無かったら、ちょっと苦しいかな。アタシの場合。
何とか、もうしばらく楽しめたらいいな、と思います。追加コンテンツっていつまで続くのかなぁ。