遠出すると現地の名産は勿論、気になったお菓子を、今や両親よりお世話になっている叔母姉妹に(と見せ掛けて自分に)買っていくのですが、久しぶりに北海道でヒット商品に出会えました。
それが、北菓楼のバウムクーヘン。
個人的には特に当たりハズレが激しいお菓子の1つだと思うのですが、こちらのバウムクーヘンは大当たり。試食して0.4秒で買っていこうと心が決まりました。
ミルク、小麦粉、卵、砂糖、水に至るまで北海道産で揃えた、ザ・北海道なバウムクーヘンです。
沖縄で買ったバウムクーヘンもしっとりして絶妙な甘さがアタシを魅了してくれましたが、今度のバウムクーヘンもしっとり感抜群で甲乙付け難い美味しさ。
叔母たちのリアクションは北菓楼の方が好感触で、後にこちらの某デパートで開催されていた北海道物産展にて偶然売っていたものを自分らで購入するほど気に入ってもらえたようです。
バウムクーヘンと比べると甘さはやや強めですが、りんごケーキもかなりお気に入りです。
見た目はあんまり良くないですけど、しかもフルーツケーキってあんまり好きじゃないんですが、これは美味しいと思いました。
しかし、ここの1番のヒット商品は、どうやらおかきらしいのです。
出向いた直営店でお客の「おかき無いの?」という類の質問を何度か聞いて、そんなに有名なのかとネットで調べたところ、公式HPのオンラインショッピングでも昼から注文を受け付けて、夜には「完売しました」のお知らせ。
その気は無かったのですが、この話題と「ここのおかき食べたい」のリクエストが出たことから、すぐさまネットで探ってみたところ「在庫あり」とあったので、急遽ご注文です。
おかきにバウムクーヘンやケーキほどの感動があるとは、アタシとしてはちょっと思えないんですけど、人気商品に楽しみでございます。
あと1000円分くらい他に何か買っておけば送料無料だったことが後で分って実に悔やまれますね。
今夜のバカデミー大賞。やっぱり面白過ぎる。冒頭から死ぬほど笑ってます。
近頃は使い回しが多くてネタ切れかな、と思う番組内容だったけど、今回は期待できそうだ。
この番組、日本人の投稿はほんとんど無いんですが、やっぱり世界は違いますね。
並みの馬鹿では太刀打ちできません。