忍者ブログ
ADMINWRITE
とある人生の一端
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98

ドラクエⅨの発売延期が決定したことを記念して、ドラクエⅧをやってます。
アタシが体験したPS2のドラクエシリーズではⅤに続いて2本目です。
そんな訳で、ちょこちょこⅤとの比較になってしまいます。

完全3Dということで、見た目はとても楽しいです。
基本的なシステムはもう十分ドラクエなので、特に不満なし。FFとは違ってバトルシステムがシリーズを通してターン制だから安心できます。

多少新要素が追加されているようですが、この基本さえ崩れていなければ何があってもなくても構いません。
戦闘中ディスプレイからちょっと目を離そうものなら瞬く間に敵に叩き込まれているようなバトルじゃなきゃ何でもいいです。

なので、見た目やストーリー重視になるのですが、Ⅴとは比べ物にならないくらいバトルが激しい。楽しい。
アニメーションやエフェクトが見たいが為だけに、呪文や技を繰り出したくなります。
装備によって、移動中や戦闘中の姿がちょいちょい変わるのも楽しい。

移動もしっかり歩いたり走ったりしてくれるので、ちょっとした段差くらいジャンプしたくなります。でも無理。
リアルな姿になったからか、他人の家で樽や壺を壊したり、タンスを漁る姿は盗人や強盗そのものです。人前でも平然とそれをやってのけてます。あまり子供たちには見せたくない光景ですね。

あとは、落ちてるアイテムが街中・城内・洞窟内に限らず、フィールド上何処でもあるのは面白い反面、これ全部取り尽くすのは知ってなきゃ無理じゃね?という諦めの色が濃いです。

Ⅴにはあったモンスターを仲間に加えるシステムは、冒険がとても楽だったんですが、Ⅷではなし。
戦闘中一時的に召喚することはできますが、指示することは不可。もっと頭使えよって戦闘をするけど、まぁ仕方ない。

召喚出来るモンスターは闘技場のようなところで、戦わせるのが本来の目的です。
育てることはできないけど、自分のレベルによってステータスが変わってくるみたい。
メンバー集めは定位置に着いた特定のモンスターを倒せば確実にスカウトできるので、仲間になってくれる気を起こすまで何度も戦っては運に左右される苦労がないのは楽ですね。

書き出すタイミングを逃しましたが、戦闘の参加人数は最大4人でメンバーは固定。
とっかえひっかえで、結局何人かお留守番だったⅤより、分かり易くていいです。

行動範囲が広いからか、キラーパンサーに乗ることでスピードアップも図れます。
かわいいです。

ボリュームはまだ一通りやってみた訳ではないので不明ですけど、丁度いいんじゃないでしょうか。たぶん、今半分くらいのとこのはず。
Ⅴよりやや少ないくらいと想像してますが、どうでしょう。それともここから長いのか?そんなことないよね。

『ダイの大冒険』の影響が技に見られます。別段Ⅷ特有という訳ではないらしいけど。
早くギガブレイク撃ちたいな。

今のところこんな感じです。ゲーム自体久方ぶりですが、もう3~4日興味が保てば御の字ですね。
折角見た目がここまで進化してるのに、ⅨでDSになっちゃうのは勿体ない気がしたⅧでした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
バーコード
写真

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 誰がために裏金は減る ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]