忍者ブログ
ADMINWRITE
とある人生の一端
[276]  [275]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265

SFCの『星のカービィ スーパーデラックス』以来のカービィに挑戦。
横スクロールアクションゲームとしても、相当久しぶりだと思います。超苦手だからさー。

出るよって聞いた時も、さほど食指は動かなかったのですが、FCの『星のカービィ 夢の泉の物語』と先述の『スーパーデラックス』のプレイ画面をたまたま見る機会がありまして、そのあまりの懐かしさにまたやりたくなりましてね。うっかり買ってしまったというわけです。

本作最大ポイントはスーパー能力に尽きるでしょう。
特定の敵を吸収した時のみ、一定時間発動できるようになり、通常の能力を遥かに上回る破壊力をもって画面中を暴れ回る。
この時ばかりは『無双シリーズ』を彷彿とさせる無敵っぷりです。

任天堂のキャラクターでは『ポケモン』に勝るとも劣らないかわいさで、ちょこまか動いているだけでニンマリできます。
おまけにアクションゲームが苦手なアタシでも、そこそこ健闘できる低難度が嬉しい。

クラシックコントローラーに対応しておらず、Wiiリモコンを横にしてプレイしなきゃいけないのが残念ですけど、その事実ひとつ取っても難易度が知れるというものです。
まぁ、まだやり始めで操作に慣れないところはかなりありますが、なんとか最後までがんばりたい所存でございます。
十字キー操作で早くも親指の腹が痛い。

Wiiリモコンの操作が苦手です。
Aボタンがガードになるんだけど、実戦ではほとんど活用できません。
左手親指で十字キーやスティック以外の操作をするという感覚が無さ過ぎる。

もうひとつ残念なのは、メタナイトが2P用キャラに固定しちゃったこと。
仮面を取れば青いカービィそのものとなる彼の正体は未だ謎だそうで、カービィとは反目し合う間柄として登場してほしかったなぁ。

それにしても本当に懐かしい。
新作なのに懐かしいと思えるくらい、元々のスタイルを崩していないことに驚くと共に、往年のプレイヤーにとってはとても嬉しいことです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
バーコード
写真

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 誰がために裏金は減る ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]