忍者ブログ
ADMINWRITE
とある人生の一端
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


PS Vitaを手に入れ、さあソフトはどうしようと目を向けたのは、Vitaの入手時期と時を同じくしてアニメが放送されていた『グリザイアの果実』でした。

こちら、元々はPC用として発売されていたアドベンチャーゲームで、Vita用にR18要素をカットして移植されたものでして、『グリザイアの果実』、『グリザイアの迷宮』、『グリザイアの楽園』と3部作構成になっております。
アニメを拝見してシナリオの面白さは確信できたこともあり、どうせ1つ手を出すならシリーズごといっちまえ、と3作品とも買い込むことにしました。

ネットで在庫ありのお店を探したところ、『果実』で発売から1年半程度、『迷宮』で3か月程度しか経っていないというのに、どちらも取り寄せ扱いのお店が多く、日を追うごとにお安いお店から在庫数が減っていくことに焦りを覚え、Vita共々、予定を早めてソフトの確保に取り掛かった経緯があります。
現役のハード用に発売されたゲームソフトなら、限定版でもなければいつでも手に入るでしょ。発売からしばらく経ったソフトなら格安で買えちゃうでしょ。くらいの感覚でいたワタシは、己の認識の甘さを痛感した次第です。

そんな勉強を経て購入したソフト。まずは順番通り『果実』から始め、一通り終えたところです。
アニメと同じ順序でやるつもりでしたけれど、榊由美子と松嶋みちるが逆になっちゃった。もっとも、アニメを見た限り、1番奥底が深そうな周防天音が最後に来れば、あとは気分で決めてもよかったのですけれども。

アドベンチャーというジャンルのゲームをやるのがほぼ初めてなので、こちらのゲームが他のそれと比べてどうなのかは判然としないのですが、基本的に主人公・風見雄二の視点で物語りが進み、半分強ほど進んだところで5人のヒロインそれぞれのルートに分岐する選択画面が出現し、その選択によって未来が変わるという展開です。
その選択画面も数えるほどしか出現しないので、基本的にはボタンを押すなりタッチなりして、ストーリーを進めるだけの操作になります。

これまでにワタシが慣れ親しんできたゲームより、映像作品の視聴、或いは小説を読む感覚に近いですね。
元よりゲームが大好きという人間ではないので、高難度に対するやり応えは全く求めていませんでしたし、こういうスタイルも悪くない。
と言うより、シナリオやキャラクター重視で、忙しい操作が苦手なワタシの性に合っているかもしれません。

単純に読み物として面白く、下手な小説より充足した読後感を得られます。
作風は個別のルートに入るとぐぐーんとシリアス度が増すものの、全体としてはコメディも豊富な印象。

ワタシとしては全部コメディでもいいくらいなのですが、辛い過去、暗い背景を背負っているからこそキャラクターたちの魅力が引き立つのでしょう。
現在のような人格が形成された理由があるのとないのとでは説得力が全然違いますし、多少は緊張感を持っていないと軽く見え過ぎてしまうきらいもありますものね。多少かどうかは分かりませんが。

ある程度は予想していましたけれど、アニメは尺的にかなりハードルが高く、原作であるゲームのシナリオをだいぶ削っていますね。
ゲームを知った後ですと、小説が原作の映画に感じるのと同様のさっくり感があります。このボリュームだと、せめて2クールで1つのルートに対して4~5話は欲しかったところかもしれません。
他のルートと両立が難しいシナリオに大胆なアレンジが施されていることも含め、どうしたって割り切りは必要なんですけれどね。

そんなこんなでこちらのゲーム、当初の期待より遥かに深く没入できました。
何より、最近ついてないなあ、と気落ちしていたワタシの数少ない純粋な楽しみとなって、支えてもらえたことに感謝感謝です。
初めてのアドベンチャーゲームということもあって、たいへん印象深いゲームになったと思います。

本作のシリアスの存在感は認めつつも、やっぱりひたすらボケ倒しているお話も見てみたくて、PC用に発売されているスピンオフ作品『アイドル魔法少女ちるちる☆みちる』も気になっていたり。(内容はよく知らないのですが、たぶんコメディ一色だと思う)
これVita版は出ないのかなあ。Vitaの何処でも好きな場所で好きなタイミングで始めて中断できる気安さは、けっこう重要に感じるところなのですけれども。
PR
 

ここ数か月の不運っぷりに辟易。
1つ1つはそう大袈裟なものではないのかもしれませんが、こう立て続けに遭遇するとゲンナリ不可避にもなります。

思えば、去年の10月に届いた『E-M1』辺りから運気の傾きが始まったのかも。
自分への誕生日プレゼントのつもりで買ったカメラですけれど、神経質なくらい丁重に扱ったつもりなのに、ものの数週間で謎の傷が多数。(後で気付いたが最初からのものもあった)

オリンパスにメールで相談したところ、何度返信すれば結論が出るんだと言わんばかりの質問責め。
製品画像だって、あんなに送ったじゃないの。

不承不承といった様子でしたけれど、無償の部品交換に応じてはもらえたものの、事前に知らされていた返却予定日を過ぎても戻ってこない。
いい加減にしてよ、とばかりに催促のメールを送ったら、ようやく返してもらえました。

が、これもよく見ると新しい傷が付いている・・・。
もういいよ、諦めるさ。


最近だと長年使い続けていたフリーメールが、誰も望んでいないリニューアルを実施して、ユーザー大混乱。
幸いにも、ワタシは比較的すんなり移行できましたが、中にはメールの移行が上手くできないと困惑と嘆きの声多数。

恐ろしいことに、有料サービスでありながら、メール・各種データの移行をユーザー自身で行う仕様なんですよ。
しかもそれが想像以上に複雑な操作を要求され、この手の作業に不慣れなユーザーには難易度が高過ぎます。
おまけにサーバーが大渋滞でエラー乱発。

この数年前にもリニューアルしてひどい混乱を招いたのに、過去の失敗から何も学んでいないことがよく分かりました。
今回のリニューアルは更に低品質かもしれません。重宝していた機能を削って、どうでもいい機能が増えた。

真面目に元のスタイルに戻してほしいです。シンプルな画面表示、且つ必要な機能が揃っているところに魅力を感じていたのに。
と言うか、そろそろ引き時かもしれませんね。このまま続けても、悪くなることはあっても、良くなることはたぶんないでしょう。

その代償に、かなりの労力を強いられるのが億劫で仕方がないのですが・・・。
このアドレス、色んなところに使い過ぎたことを今更ながら凄まじく後悔しています。


更に最近では、念願の新しいBDレコーダーを購入したら、初期不良だったっていうオチ。
これまで使っていたレコーダーが一部機能に不具合を発症し、断腸の思いで買い替えることに(併用できそうなので、正確には買い増し)したものの、年末という悪過ぎるタイミングと、取り寄せ商品という悪条件が重なって、ついでに納期を遅延しつつ、注文からひと月経ってようやく手元に届いた品でした。
理想は年が変わる前に移行したかったのですけれど。

それでも新型レコーダーの導入にはウキウキで、嬉々として設置作業に取り掛かっていたのに、どうやっても正常に働いてくれない。
真冬にイヤな汗をかきながら数時間悪戦苦闘した末に、メーカーに電話。結論は太鼓判の初期不良判定。

他のどんな買い物で初期不良があったとしても、今回のレコーダーほど落ち込むことはなかったと思います。
それくらい楽しみにしていましたし、今の生活に欠かせないデジタル機器です。

設置作業を繰り返す間に、誤ってアンテナ線に触れてプチ感電すること2回。指や手の甲にすり傷少々。腰痛の悪化。心に大怪我。
近い内に購入店に持ち込んで修理依頼をする予定ですけれど、完全な状態で戻って来るのはいつになることやら。
一日でも早く健康な姿で戻って来てほしい。


他にも細かいこと、こういうところで伝えるには憚れることなど、例を挙げればキリがありませんが、少しくらいポジティブなイベントがほしい今日この頃です。
あー、先日手に入れたPS Vitaは思いの外活躍していて、もっと早く手を出していればよかったと思うくらいですね。ホールディングが悪いのが残念だけれど。

この調子で同じく買って間もないPS4の活躍も期待したいところですが、予約しているソフトがひと月弱くらいに届く予定だったかな。
PS3用に買った『真・三國無双7 Empires』は救いようがない出来だったから、次こそ本当に失敗がないよう祈りたい。ああ、またちょっとネガティブ。

とうとうスマホが生まれ変わる時がやって来ました。
ワタシにとって初めてのスマホとなった『ARROWS X F-10D』は本当に酷かった。この低級なパフォーマンスで初期不良判定されていないのが不思議なくらいでした。


初代で大失敗したので、2代目の選定はかなり慎重に選んだつもりです。
最終的に選んだのは『AQUOS ZETA SH-04F』。ガラケーを含めて2度目のシャープですよ。


長持ちバッテリー、高速通信、安定動作、この3つだけでも機種変した甲斐があったというもの。
更にポケットサイズの範囲で大型ディスプレイ。快適な操作性とこれだけ揃えば、ワタシがスマホに求める条件はほぼほぼ満たしてしまっていると言って過言ではありません。


いずれの条件も満たせなかった初代を思えば文句なしの2代目。
それでも敢えて不満点を挙げますと・・・


物理ボタンの大きさと配置がおざなり。
電源ボタンとボリュームボタンが小さめで、しかもほとんどスペースがなく、隣り合って配置されているんですよね。
電源ボタンはグリップマジックで使用頻度は少なめに済むでしょうけれど、音量を変えることは頻繁にあるので、これはもっと配慮が欲しかった。
他機種と比べてもややお粗末な感が強く、ここは残念と言わざるを得ません。


当のグリップマジックもカバーの有無で精度にかなり差がある様子。
設定で「カバーあり」にしても、反応が悪いことが多々あります。


カバーを付けずに使用するのが理想なのでしょうが、この機種、ホワイト以外はだいぶ指紋が目立つのですよね。
しばらくはカバーを付けて、どうしても反応が鈍いようなら外して使う予定。色やビジュアル的なデザインが気になるのは最初だけなのだから、ホワイトにしておけばよかったかな、と思わないでもありません。


物理ボタンが申し訳程度にしか付いていないのも、グリップマジック頼りであるからと察せられますけれど、この機能が不調だったことも考えてほしかったものです。
融通が利かない機能(例えば持ち上げただけでも点灯しちゃう)なのだから、グリップマジックをOFFにしても快適に使えることを目指してもらいたい。


この機種に限ったことではないようですが、ブラウザとChromeでブックマークの同期ができず、これまでのようにブラウザからChromeのブックマークにアクセスできなくなってしまいました。逆はインポートすればできるのですけれど。
スマホでは標準ブラウザを主に使っていたので、これには面食らいました。Androidのあるバージョンからそういう仕様になったのだとか。


PCではほとんどChromeをメインに使っているし、スマホでもこれをメインに使えば済む話ではあるのですが、旧型でできていたことが新型でできなくなるってのは納得し難いものがありますね。
でもそれならもうブラウザは廃止しても良さそうな気が。以前より不便になり、さっぱり使う気が起きません。


それからこれは予想した通りだったものの、カメラはそれなり。
初めて使ったスマホカメラがこれなら「ここまできたか」と新時代の到来を予感したと思うのですが、カメラに関しては初代と同程度か、もしかしたら下位に位置しそう。


シャープはガラケー時代も1度だけ使ってましたけれど、それも同世代の他機種と比べてだいぶ劣っていました。それ以外はワタシが手にしたガラケー史上、最高の機種に挙げたいくらいだったのですが。
カメラはやはりソニーが強い印象。少なくとも基本に忠実で、カメラを知っている人が扱い易いスマホカメラを作りますね。


聞くところによると『F-05F』は1/2.3型センサーを搭載しているとか。
これは正真正銘のデジカメでも採用されているセンサーサイズです。その中では最小ながら、デジタル部分の基本スペックだけなら、スマホカメラがエントリークラスのコンデジと並んだと言えます。


残念なことに『SH-04F』はその域に達していないようですけれど、初代もほとんどスマホでの撮影はしなかったことから、優先度は低いと考えて今回は目を瞑りました。
それにしても、スマホカメラは過剰な画素数と画像処理エンジンで、無理矢理底上げしている印象がありましたが、センサーサイズも着実に大きくなって、今やコンデジ並みというのはちょっとした驚きです。


現時点で気になるポイントは、こんなところでしょうか。
あとはまだ気が付いていないか、使っている内にどうでもよくなるような些細なことばかり。


兎にも角にも、バッテリーのスタミナアップが目覚ましいです。
初代は夜に充電して朝起きたら10%以上減っていて、出掛ける前に更に充電。それでも昼過ぎには残量50%前後まで減っていることが珍しくないので、予備バッテリーが欠かせませんでした。
バッテリーを食いそうな箇所を徹底的に見直した上でこの有り様ですからね。


2代目『SH-04F』は制限を緩めた上でも夜の充電で朝までに1~2%減り、そのまま出掛けて帰宅時に残量65%前後。かなりがっつり使っても40~50%は残ります。
バッテリーの持続時間は使い方によって大きく変動しますが、ワタシのケースでは毎晩充電しておけば、予備バッテリーを全く必要としません。


通信は高速化したばかりか安定感も向上し、全体のレスポンスも上々。タッチミスも減った印象です。
明るい場所での視認性はそこそこですけれど、使用が困難になるほどではありません。(初代なら完全に使用を諦めていたケースです)
また、しばらくの間使い続けているといくらか発熱は認められるものの、初代のそれと違って動作に支障をきたすほどではありませんから、現状は良しとしたいと思います。


総じて、先代とは雲泥の使い勝手。
ようやくスマホらしい使い方ができそうです。


無念があるとすれば、ここに載せた写真、埃や指紋が付く前の綺麗な状態で、且つカバーを外した姿を撮影すれば良かったとちょっと後悔。
この写真じゃ黒い物体にしか見えないよなあ。
プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
バーコード
写真

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 誰がために裏金は減る ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]